トウフ系

メガネ男子が大好きです。会社にいる謎の権力者お局様をネタにした単行本「おつぼね!!!」があさ出版さんより出ました

YouTubeのホラー動画が怖すぎる

子供の頃は夏といえばテレビのホラー番組が楽しみだった。

霊能者の宜保愛子さんの出ている番組は必ず見ていて、雑誌の心霊写真特集や心霊スポットが載ったムックをよく購入していた。

愛読雑誌は伊藤潤二先生、御茶漬海苔先生、つのだじろう先生等、ホラー漫画家の大御所の漫画が掲載されていたハロウィンでした。

今思えばホラー漫画界の少年ジャンプのような存在です。

 

大人になり、あまりホラー映画や漫画で「怖い!」と思うことが減ってしまいました。

そこで最近YouTubeのホラー動画がたくさんあることを知り、見てみることに。

 

知人におすすめされたのが「オウマガトキFILM - YouTube」というチャンネルです。

ヒロさん、トモさんの二人で心霊スポットを取材しているチャンネルです。

 

このチャンネルでもっとも再生数が多い「開かずの間」をとりあえず見てみたのですが、それは間違いでした。

www.youtube.com

 

めちゃくちゃ怖かったです…。

正直なめてました。

YouTubeのホラー動画を。

 

心霊スポットに行って、なんか怖い雰囲気醸し出して、「ここでは昔自殺があったという…」みたいな締めくくりしちゃうんでしょ?程度に思っていました。

 

他のホラー動画のチャンネルも見たのですが、オウマガトキFILMは抜群に怖いです。

そして面白いです。

あっという間にオウマガトキFILMにハマり、動画を次々に見てしまいました。

狩野英孝さんのゲーム実況を見て恐怖感を中和しながら。

 

なぜ怖くて面白いと感じるのか、自分なりに2点考えてみました。

 

1.構成がしっかりしている

まずはこれです!

企画はヒロさんという方が主に企画・編集をされているそうです。

シナリオの作り方を学んでいるのかもしれないと思うほど、どれも構成がよくできた動画になっています。

序盤に登場する小さな違和感が、後半になって必ず大きな恐怖につながります。

つまり、ちゃんと伏線があるんですね。

また、見ている側の緊張感がMAXになった時に、必ず何かが起きます。

 

私は怖すぎて狩野英孝さんのゲーム実況動画を見ながら中和して見てしまいます。

それくらい恐怖で緊張感が高まりました。

 

短い動画の中なので回収しきれていない違和感もありますが、事前に視聴者からツッコミが出そうな部分はヒロさんとトモさんの会話で解消されています。

こういうところも、構成がしっかりしていると感じた理由でした。

 

2.ホラーの王道を抑えている

どこかの和製ホラー映画やホラーゲームで見たような、昭和のかおりが残る廃墟の家がよく登場します。

ゲームでいえば、ホラゲの名作「SILEN」に登場するような廃墟です。

 

ただの廃墟ではなく、なぜこんな廃墟になったのか?と考えると、謎しか残らないような雰囲気なんですよね…。

「開かずの間」では、かなり前に亡くなった祖母の家のはずなのに、まるで夜逃げでもしたかのような散らかり具合のまま。

誰も片付けをしている様子もなく、当時の洗濯物も干しっぱなしです。

故人の家を片付けるかどうかは家庭の事情もあるので「変だ」とは言い切れませんが、そのまま廃墟になっているがゆえに、不気味に見えてしまいます。

 

また、ホラー映画や怪談話でよくある展開も登場します。

例えば、突然勝手に閉まるドアとか、誰もいないはずなのに声が聞こえるとか。

よくある展開とわかっているはずなのに、突然起きるとやっぱり怖い!

 

 

いまはチャンネル登録者数が24万人もいらっしゃるのですが、これからどんどん伸びていくだろうなと思いました。

「こんなのやらせかもしれない」と思いつつも、ビビって動画を止めてしまうくらいの怖さにやみつきです。

 

 

 ●アイコン等イラスト制作のご相談はこちらから

coconala.com

coconala.com

  

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !