トウフ系

メガネ男子が大好きです。会社にいる謎の権力者お局様をネタにした単行本「おつぼね!!!」があさ出版さんより出ました

ダイソーの画材が豊富すぎる

ダイソーでふと文具コーナーをみたら画材が充実してワクワクしました。

 

 

コピック的なマーカー

 

コピックとは、漫画家やイラストレーターがアナログで作画する際に利用されることの多いアルコールマーカーです。

色むらなく塗れて発色が良く、カラーバリエーションも豊富な人気の画材ですが、1本550円します。

最近はコピックチャオというエントリーモデルもありますが、こちらも1本308円と結構な金額。

そのため、中高生の頃の私にとってコピックはお小遣いやバイト代で少しづつ揃える憧れの画材でした。

 

それが!!!!

2本で100円!!!!!!!

2本だよ。2本!!!!!!!!

カラーバリエーションはコピックほどじゃないし、インクのもちもそれほどじゃないかもしれないけど、使ってみた感じ発色もきれいで色むらなく塗れて問題ナシでした。

中高生の頃(30年前)にあったら…と思わずにはいられません。

 

アクリル絵の具とキャンバス

  • アクリル絵の具
    他社では1本150円くらいで買えるので、ちょっと安い程度かな?


  • ダイソーのは毛が抜けやすいそうですが、とりあえずの購入。使ってみた感じ、今のところ毛の抜けやすさは感じませんでした。

  • 使い捨てパレット
    これが最高で、これは10枚入って100円。パレットって洗うのが面倒くさいので、これは即買いでした。

  • キャンバス
    200円で、F4サイズ(334mm x 242mm)。

 

お絵描きはここ20年以上ずっとデジタルなのもあり、絵の具でキャンバスに描くことに憧れていました。

思わず一式買ってしまったのですが、チャレンジには十分な装備だと思います。

アクリル絵の具はもしかしたら高いやつよりは伸びがイマイチかもしれませんが、じゅうぶんです。

 

スケッチブック

スケッチブックといえば螺旋状のアイツで綴られていて、切り離す時にベリベリビリビリ言うのが世の常ですが、これはスッキリさわやかに切り離せます。

 

大学ノートのような見た目で、紙にもほどよい厚さがあるため非常に描きやすい。

先に買ったコピック的なマーカーで色を塗りたいと思い、買ってみました。

ただこのマーカーは画用紙のような紙質上、にじみやすかったです。

 

 

正直なところ、ダイソーでこの品揃えだと確かに町の文房具屋さんは消えてしまうんだろうな…と切ない気持ちにもなりました。

 

キャンバスに絵を描くのがとても楽しいので、また買ってみようかなと思いました。

化粧をしない女オタクのいち意見です

anond.hatelabo.jp

 

読んだ。

コメントもしたけど、結論としてメイクができるのは当たり前じゃないと思ってほしくてブログを書きました。

 

メイクしない女オタクである私は、肌が弱くてアレルギー体質のため、どんなに「肌に優しい」が売りの化粧品を使っても肌が荒れて赤く腫れ、じくじくとしてしまう。

だからメイクをやめた。

 

それでも仕事で「マナーだからWeb会議ではメイクして出てください」と言われたり、知人から「化粧をしないと顔色悪く見えるよ?」と言われたりするのが、本当にしんどい…。

Web会議で上半身や顔は取り繕っていたら、下半身は裸でも大丈夫なんですかね。

 

メイクのせいで肌荒れがひどくなり、それでもメイクが必要で続けているうちに頬がじくじくして滲出液が出てしまったこともあった。

バイト先で客に「それ病気?気持ち悪い。うつらないよね?」などと言われたこともある。

私はメイクをした方が他人に不快感を与えるほど、肌が荒れてしまうみたいです。

 

ただ、私は高校生くらいからオタクとバレないために服装や髪型に気を遣いはじめたので、当時はオタク全開なダサい服装をしているオタクを見て「なんでそんな格好で平気なんだろう?」とは思っていたから増田の気持ちもわかる。

 

ただ45歳になった今、誰がどんな服装でいようが本人が幸せであればそれで良いと思えるようになった。

推しグッズを身につけ、友達とキャッキャと同人誌を作りコミケに出て、ピクシブやTwitterで神絵師の絵や二次創作を見てため息をつく毎日。素晴らしいと思う。いや最高じゃん。考えれば考えるほど、最高な気がしてきた。だってそれほど推せるキャラ、実はなかなか見つかるものじゃないからね。運命だよ。推しに出会えるっていうのは。私の一番最近の推しは弱虫ペダルの荒北やApex Legendsのクリプトで、それ以降は新しい推しには出会えていないし、その前はKOFシリーズの八神庵とかドラゴンボールのベジータだったよ。本気になれる推しって10年に一度くらいしか出会えてないんじゃない?そんな運命の推しに出会ったら、そりゃ服装もメイクも投げ捨てて夢中になりますわ。

 

話は戻りまして。

この増田に限らず、たまに「メイクをしないのは不潔で他人に不快感を与える」「メイクはマナー」という意見を見かけるけれど、そういう人ってメイクで肌荒れがひどくなるという想像が1ミリもないほど、肌が強い人なのでしょうか。

そういう発想もないほど、メイクが当たり前にできる肌を持っていることが羨ましいです。

メイクが当たり前にできるって、私からすればとても恵まれた肌を持っているように見えるんですよ。

 

メイクは嫌いじゃないから、私だってデパコスだのプチプラだの言って楽しみたかった。

絵の具を選ぶのが楽しいように、カラフルなメイク道具を選ぶのも楽しいんだ。

でも、どんなに「肌が弱い人でも大丈夫」と言われている化粧品を使っても、化粧水や乳液ですら合わず肌が赤くなって腫れて痒くなってしまう。

 

また、こうした「肌が弱いからメイクをしない」という主張に対して「努力(メイク)をしない言い訳だ」と言わんばかりに、肌に優しい化粧品やら努力の方法をアドバイスしてくる人も少なくないです。

厚意なんでしょうけど、これが本当にしんどいです。

私だって20年以上も自分に合う化粧品を探し続けたけど、結局なかったから。

そして30年以上も医師とステロイドに頼って、ようやく人並みの肌を維持しているのです。

(ステロイドの話をすると、医者でもない反ステロイドの厄介な人に絡まれるのもまた面倒のひとつ…)

 

メイクはするかしないかではなく、「できない」ケースもあることはもっと知られてほしいと思います。

自分が料理嫌いな理由がやっとわかった

子供の頃からずっと料理が嫌いだった理由が最近やっとわかった。

手先があまりに不器用で、何かしら怪我をしたり、皿を割ったり、台所に立つと必ず嫌なことが起きるからだと思う。

あとアレルギー体質で肌が弱いので、毎日料理をすることで年中手が荒れて痒い状態が続いている。2ヶ月に1回皮膚科に通い続けているけれど、治ることはない。

つまり、私にとって「台所=嫌なことしかない場所」だから、料理が嫌いなのだ。

 

嫌なことしかない場所に、毎日立つことが楽しみな人がいるだろうか?

 

結婚して子供がうまれてからもう16年になる。

毎日のように料理はしているけれど、一向に不器用さは改善されることはない。

短期記憶も苦手なせいか、レシピをまったく覚えられないため、目分量で料理をすることもできない。毎回必ずレシピとにらめっこをするため、脳みそも疲れてしまう。

料理を作るとき、とてつもなくMPを消費している気がする。

もしかしたらメガザルを使っているくらい、自分の全てを消費して料理をしている可能性がある。

 

りんごや柿、梨などの果物が好きなのに食べないのは、皮を剥くときに手を怪我するからだ。ピーラーを使っても、怪我をする。

少し話はそれるけれど、ピーラーを使っていると話すと「あー…皮のギリギリのところが一番栄養あるのにw」と言ってくる人がたまにいる。

世界から消えてほしい。マジで皮ギリギリのところが一番栄養ある概念、宇宙から消えてほしい。

 

「料理すると怪我するしすごい疲れるし、もう料理したくない」と思うのは当然じゃないだろうか?と最近結論が出た。

 

これまで料理嫌いを克服するために、いくつか工夫をした。

  • ヨシケイを頼む
  • 野菜の宅配を頼む
  • カット野菜を買う
  • 一週間のレシピと食材を決めてくれるサービスを使う

上記で一番よかったのは「カット野菜を買う」だ。

ただ、にんじんがデカすぎるとか、家族からあまり好評ではなく現在は利用していない。

にんじんがデカいのが嫌なやつが切ればよいですよね。

多分ヨシケイがベストなんだろうけど、私自身食物アレルギーが多数ありヨシケイが対応していないので利用していない。

 

スーパーのお惣菜は揚げ物が多く小麦やごまのアレルギーがあったらほぼ食べれないし、外食するにも田舎で車を出して30分は遠い。しかもアレルギーがあっても食べれる店を探すとなると、すき家かファミレスしかない。

もちろんウーバーイーツはこないしピザすらも宅配されない。

現在は食事をするための選択肢の中で、自炊が一番マシだから自炊をしているだけ。

 

将来子供が就職して家を出ていったら、料理をやめようと思ってる。

料理をするとしたら、食べたいものがあって1日かけてゆったりと楽しんで作れるような時だけにする。

 

 

 ●アイコン等イラスト制作のご相談はこちらから

coconala.com

coconala.com

  

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

YouTubeのホラー動画が怖すぎる

子供の頃は夏といえばテレビのホラー番組が楽しみだった。

霊能者の宜保愛子さんの出ている番組は必ず見ていて、雑誌の心霊写真特集や心霊スポットが載ったムックをよく購入していた。

愛読雑誌は伊藤潤二先生、御茶漬海苔先生、つのだじろう先生等、ホラー漫画家の大御所の漫画が掲載されていたハロウィンでした。

今思えばホラー漫画界の少年ジャンプのような存在です。

 

大人になり、あまりホラー映画や漫画で「怖い!」と思うことが減ってしまいました。

そこで最近YouTubeのホラー動画がたくさんあることを知り、見てみることに。

 

知人におすすめされたのが「オウマガトキFILM - YouTube」というチャンネルです。

ヒロさん、トモさんの二人で心霊スポットを取材しているチャンネルです。

 

このチャンネルでもっとも再生数が多い「開かずの間」をとりあえず見てみたのですが、それは間違いでした。

www.youtube.com

 

めちゃくちゃ怖かったです…。

正直なめてました。

YouTubeのホラー動画を。

 

心霊スポットに行って、なんか怖い雰囲気醸し出して、「ここでは昔自殺があったという…」みたいな締めくくりしちゃうんでしょ?程度に思っていました。

 

他のホラー動画のチャンネルも見たのですが、オウマガトキFILMは抜群に怖いです。

そして面白いです。

あっという間にオウマガトキFILMにハマり、動画を次々に見てしまいました。

狩野英孝さんのゲーム実況を見て恐怖感を中和しながら。

 

なぜ怖くて面白いと感じるのか、自分なりに2点考えてみました。

 

1.構成がしっかりしている

まずはこれです!

企画はヒロさんという方が主に企画・編集をされているそうです。

シナリオの作り方を学んでいるのかもしれないと思うほど、どれも構成がよくできた動画になっています。

序盤に登場する小さな違和感が、後半になって必ず大きな恐怖につながります。

つまり、ちゃんと伏線があるんですね。

また、見ている側の緊張感がMAXになった時に、必ず何かが起きます。

 

私は怖すぎて狩野英孝さんのゲーム実況動画を見ながら中和して見てしまいます。

それくらい恐怖で緊張感が高まりました。

 

短い動画の中なので回収しきれていない違和感もありますが、事前に視聴者からツッコミが出そうな部分はヒロさんとトモさんの会話で解消されています。

こういうところも、構成がしっかりしていると感じた理由でした。

 

2.ホラーの王道を抑えている

どこかの和製ホラー映画やホラーゲームで見たような、昭和のかおりが残る廃墟の家がよく登場します。

ゲームでいえば、ホラゲの名作「SILEN」に登場するような廃墟です。

 

ただの廃墟ではなく、なぜこんな廃墟になったのか?と考えると、謎しか残らないような雰囲気なんですよね…。

「開かずの間」では、かなり前に亡くなった祖母の家のはずなのに、まるで夜逃げでもしたかのような散らかり具合のまま。

誰も片付けをしている様子もなく、当時の洗濯物も干しっぱなしです。

故人の家を片付けるかどうかは家庭の事情もあるので「変だ」とは言い切れませんが、そのまま廃墟になっているがゆえに、不気味に見えてしまいます。

 

また、ホラー映画や怪談話でよくある展開も登場します。

例えば、突然勝手に閉まるドアとか、誰もいないはずなのに声が聞こえるとか。

よくある展開とわかっているはずなのに、突然起きるとやっぱり怖い!

 

 

いまはチャンネル登録者数が24万人もいらっしゃるのですが、これからどんどん伸びていくだろうなと思いました。

「こんなのやらせかもしれない」と思いつつも、ビビって動画を止めてしまうくらいの怖さにやみつきです。

 

 

 ●アイコン等イラスト制作のご相談はこちらから

coconala.com

coconala.com

  

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

スパークリング日本酒の概念が変わった「一ノ蔵 スパークリング純米酒」

お久しぶりの更新です。

仕事がめちゃくちゃ忙しくて疲弊して脳死でゲームするのがやっとな毎日でした。

秋頃には落ち着く予定です。

 

ところで、私の地元宮城県の酒蔵、一ノ蔵から新しいスパークリング日本酒が発売されました。

こちらではスーパーで売っていて手軽に購入ができます。

日本酒でスパークリングといえば甘口で微発泡で低めのアルコール。上品な味わいのものが多いイメージでした。日本酒と言うよりは何かしらの食前酒というか…。

あと一ノ蔵といえば有名なスパークリング日本酒は「すず音」ですね。こちらも甘口。

一ノ蔵 4種のすず音 飲み比べセット 「すず音・花めくすず音・Wabi(ワビ)・GALA(ガラ)」 スパークリング

 

小麦アレルギーが発覚し、ハイボールもビールも酎ハイも飲めない私は、食事に合う辛口のスパークリング日本酒を探していました。

色々飲んでみたものの、甘口が多くアルコール度数も低め。お値段はちょっとお高く、なかなか食事にあうベストなお酒が見つかりません。

 

もっとスパークリングワインのような日本酒はないのかと探していたところで見つけたのが一ノ蔵 スパークリング純米酒 720ml

お値段も1540円と、かなりお手頃です。

辛口で、しっかりスパークリングで、アルコール度数も14度とばっちり日本酒です。

 

一ノ蔵 スパークリング純米酒 720ml [ 日本酒 宮城県 ]

 

まさに理想のスパークリング日本酒でした。一ノ蔵さんありがとうありがとう…!!

 

ただひとつネックがあります。

アルコール度数が高いゆえに、あけてもひとりでは飲み切れないところです…。

飲み切れず冷蔵庫にしまっておけば、翌日は炭酸が抜けてしまいます。

 

一ノ蔵さん、350mlでも出していただけませんか!!!!

ichinokura.co.jpkaishaku01.hatenablog.com

 

 ●アイコン等イラスト制作のご相談はこちらから(現在休止中です)

coconala.com

coconala.com

  

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !