トウフ系

メガネ男子が大好きです。会社にいる謎の権力者お局様をネタにした単行本「おつぼね!!!」があさ出版さんより出ました

痛風鍋とかいうパワータイプ

 

仙台市の繁華街、国分町にある居酒屋斎太郎の痛風鍋を食べに行ってきました。

牡蠣、たらの白子、あん肝がたっぷり入っている上にビールも進んでプリン体が体内を直接攻撃して痛風になるというパワータイプの鍋です。カウンターで入ると大斬り一発で体力を半分以上持って行く初代サムライスピリッツの覇王丸のようなパワーをしつつ見た目はチャンコーハンみたいな鍋。

f:id:kaishaku01:20171118175327j:plain

これで1人前

 

はい

f:id:kaishaku01:20171120120008j:plain

 

最後は雑炊にしましたが写真を撮る余裕もなく食べつくしてしまいました。

うどんという選択肢もあったけれど、絶対に雑炊がいいです。

 

フムー

f:id:kaishaku01:20171118192111j:plain

 

口調がどうやっても影響されてしまうのでこのへんで。

negineesan.hatenablog.com

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

小学校のバザーに参加して思ったこと

小学校のクラブ活動で「5万円の備品」を購入するために保護者50人を1週間前から何度も動員してバザーをし、豚汁とぜんざいをふるまって…非効率?交流目的? - Togetterまとめ

 

こちらを読んで思ったことを!

 

私は去年と今年と2回バザーに参加してきました。

あくまで私の経験ですが、参加してみた結果、バザーはPTAや子供会の役員の活動と同じで保護者同士の交流がはかれるどころか余計な溝が増えるきっかけになってしまうので、無駄とまでは言わないけど極力参加したくないと感じています。

ただし、各家庭にある不用品を処分しつつ子供たちの活動資金になることは悪いことではないと思うので、バザー参加を提案する場合にこの点が賛同されるのかなと思います。

 

ところで、なぜ余計な溝が増えるのかと言うと、バザーはお金が関わっているのと参加している保護者が多いため意見が非常に割れやすいからです。

売り上げのカウントはどうするか?とか、商品の売り方、陳列はどうするか?店番は誰がする?交代制?お釣りはいくら用意する?とか、わりと「テキトーでいいだろ…」と言いたくなるようなことでも様々な細かい意見が出ます。

意見が割れるのは様々な立ち位置の人がいるからです。

バザーにやる気のある人、やる気はないが効率よく終わらせたい人、絶対にやりたくない人、サボるからどうでもいいやと思っている人等、様々な考え方の保護者がいて、それぞれ意見が違います。

普段学校で会えば笑顔で挨拶して雑談し「いい人だな」と思っていたママさん同士でも、バザーの話し合いの場で意見がわれるとお互いイライラして言い争いっぽくなってしまい、関係に溝がうまれてしまいます。

以前は「あの人すっごくいい人なんだよ」と言っていた人同士が「もうあの人本当に怖い!」って陰口を言い出すという関係の変化はPTA役員やバザーの話し合いを通じて何人も見てきました…。

私自身も「いい人だな」と思っていた方に対して、こうした交流()を通じて、苦手な人に変わってしまったことも何度かあります。私も誰かにそう思われているのかもしれません…。

(私の住んでいる地域だけがサザンクロスシティのように殺伐としているということでしょうか…?)

 

 

この経験から、バザーの目的が「保護者の交流のため」だと思っている人がいるのなら、本当にバザーやPTA役員等学校の保護者同士の付き合いを経験したことがあるのかな…と正直疑問に思ってしまいます。

 

ところで私は「バザーするならみんなで千円ずつ集金したほうがいい」と思うタイプですが、やっぱり「集金なんて絶対にいや!お金は出したくない!でもバザーなら賛成」という方も家庭が裕福かどうか関係なく存在します。

我が家は別に裕福なほうではありませんが千円くらいで何もしなくて済むなら千円出したいです。

バザーの話し合いや集まる時間でゲームしたいしアニメ見たいし漫画読みたい…。

 

だってバザーをやろうとすると、1ヶ月くらい前から何度か集まって話し合いをして、事前に商品を持ち寄って値段を考えて値札をつけて、商品数を数え、また家に持ち帰って保管して、前日にまた持ち寄って最終確認し持ち帰って当日持ち寄って陳列して、当日は10時から16時までお昼休みも30分程度で交代で立ちっぱなしなのほんと大変…。

「店番は交代制」と決まっていたのに、結局は何故かみんな店にずっと立ってて全然交代制じゃなかったりします。交代制だと思って自分の当番が終わったからと家に帰った後、ふと見たら全員交代せず店番していた時の「空気読めなかったー…!!!!!!!」っていう気まずさ…。

人付き合いの苦手な私は、こういう空気を読んで気を遣わなきゃいけないママ同士のお付き合いはMPガンガン消費しますし、ますます「保護者の交流なんて勘弁してくれ!」と感じてしまいます。

 

ただやっぱり「バザーしてお金をつくろう!」と話し合っている場で「みんなで千円集金した方がバザーするより効率的だと思います。あとこの人数で日雇いのバイトに1日行けば数十万になるんじゃ?」なんて言ったらシーンとして白い目で見られることは確実なので、私はいつもニッコリしながら声の大きい意見にしたがって「いいと思うよ!バザー!がんばろう!」と言ってしまっては胃を痛めてソウルジェムを濁らせていくのです。

ソウルジェムは酒で浄化します。

 

なんだかんだでトピ主さんがおっしゃっているこういう雰囲気が「バザーやりたくない…」と思っている人がいても意見を言いづらい状態にしているなと感じています。

  • お金を集めるのは誰か払わない人がいると払った人が不公平。でも、みんなでバザーをやるのはみんな参加するはずだから公平。
  • お金だけ出すのは汚いイメージがある。
  • 前例があるから。

という感じの話が出て、なし崩しで面倒な方向に話が進むからです

なぜ小学校のクラブ活動の備品を買うためにお金を出し合うのではなくバザーをするのか - 斗比主閲子の姑日記

 


ちなみにバザーで服や家電はイマイチ売れないので、服や家電は集まったらブックオフに持って行くと効率良いです。

バザーではおもちゃや絵本、日用雑貨、食器類が売れやすいなと思いました。

 

 

 

トピ主さんもバザーのこと書いてました

topisyu.hatenablog.com

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

ひとり泉ヶ岳ヒルクライム

f:id:kaishaku01:20171103171434j:plain

 

今週日曜は仙台市内で泉ヶ岳ヒルクライムというイベントが開催されます。

泉ヶ岳は私の地元で幼稚園から高校生まで過ごした場所。走っていて思い出がたくさんよみがえる大好きなコース。

色々あって生家はもうないのだけれど。

このイベントも参加してみたかったんだけれど、子供のサッカーの試合があるので断念。

そんなわけでひとりヒルクライムをしてきました。

 

泉ヶ岳は後半にさしかかると急に斜度の高い道が続いてキツいコースになる。

そんな時に私は天才的なひらめきを得た。

 

『坂道の上のほうを見て走ると角度にぐっときて疲れるけど、ギアを一番軽くして足元の白線を見ながら走ると平坦を走っているような気がしてペダルが軽い…!!!!!!のぼれる…!!!!』

 

って。

 

私って自転車の才能があるのでは…?と思ったのも一瞬。

斜度が8%を超え始めると運動不足のアラフォーおばさんの貧脚は重力に争う力を失い、普通にペダルが重たくなりはじめ、15%くらいで孫悟空がナメック星に向かう宇宙船で重力100倍にした時ってこういう感じなのかな…っていう気持ちになりました。

追い越していく方が「がんばってー!」と声をかけてくれるのが嬉しかったです。

 

結局タイムは50分ほど。

ちなみに速い方は20分で登るコースです。

  

10代の頃ママチャリでこんな道をすいすい走れたのは単純に若さのおかげだったんだろうな。

若さってすごいね…。

 

泉ヶ岳になんとか到着してインスタ映えのするランチをとる。

f:id:kaishaku01:20171103171452j:plain

豚汁と味噌焼きおにぎり

 

足を少し休めたところで、もうちょっと登った先にあるスプリングバレーというスキー場を目指してみようと思ったけれど、ちょっと登ったところで「あっもう体力的に無理」と感じてUターン。

 

坂を登ることはしんどいけど、でも登りきった時の「ここまできたぞ!」っていう達成感が好き。

でも体がついていかない…。

歩いて家の近くのコンビニに向かうちょっとした坂道ですらなんか息切れする…。

家のまわりは坂道しかないので、そこそこの坂道を登ることには慣れたけど、ヒルクライムのコースとなるとちょっと体力がついていかない。

もっと自転車に乗ったら登れるようになるのかな?

それとも日頃のトレーニング?

ていうかビンディングシューズをまず買えって感じ…?

うーん、ひとりで走っているとこういうのがよくわからない。

 

レースでいい成績残したいとか勝ちたいとかは一切ないんですが、やっぱりもっと速く走れるようになりたいし、坂道もぐいぐい登れるようにはなりたいなと思い始めたのがロードバイクを買って一年経った最近の気持ちです。

自転車ってめっちゃたのしい!

 

あと山ってこういうはてな映えする落し物があるのいいなって思います。

f:id:kaishaku01:20171103171443j:plain

ご立派 

 

 

家から泉ヶ岳のぼって帰宅するまでのリザルト

f:id:kaishaku01:20171108225708p:plain

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com


 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

上下セット5000円のサイクルジャージを買った感想

弱虫ペダルにハマった勢いでロードバイクを買って1年が経ちました。

kaishaku01.hatenablog.com

 

最初はピチピチのサイクルジャージを着るほどガチじゃないしなんか恥ずかしいって思っていたけれど、夏用にあのピチピチのジャージを購入したところ、サイクルジャージを着て走ると風や空気の抵抗がなく、普段着よりずっと楽に走れることに気づいて長袖のジャージも欲しくなりました。

とは言え、サイクルジャージは高い…!!!!

Amazonで前から気になっていた上下セット4980円のジャージが気になっていて、評価もよかったので購入し使った感想をまとめました!

 

購入したサイクルジャージ 

JUNGLEST 通気性肌触り感良い 長袖 サイクルジャージ 上下セット 3D極厚パッド 女性用 自転車ウェア サイクルウェア L

JUNGLEST 通気性肌触り感良い 長袖 サイクルジャージ 上下セット 3D極厚パッド 女性用 自転車ウェア サイクルウェア L

 

総合

ロードバイクやクロスバイクを買ったばかりで高価なサイクルジャージには抵抗がある…という方にはおすすめだと思います。多少不満な点はありますが、安いので割り切れる程度です!

私はマンション住まいで自転車を外から家まで持ち運ぶ時チェーンにこすれたりしてウェアを汚しがちなので、安い分汚れを気にせず気兼ねなく使えるところが気に入っています。

近所を走る程度ならウェアは気にしなくていいと思いますが、何十キロと走ることを楽しむならサイクルジャージを着た方が絶対に楽だし、あとなんかその気になってきてなんかカッコイイし絶対カッコイイです。

 

サイズ

私は身長160cmないくらいで洋服を買う時はMサイズです。体型は太め。

サイクルジャージはMサイズを購入しましたが、少し大きめだと感じました。上着の袖やパンツの裾も長めです。

襟元もかなりゆったりめ。

とくに上着のほうはゆったりしているため、身長が160cmくらいで体重50kg前後のスリムな方ならSサイズの方がいいかもしれません。

 

発汗性

パールイズミとか有名なメーカーのに比べると発汗性があまりよくなくベタつく感じがします。

 

パッド

3D極厚パッドと書いてありますが、あさひ自転車の安いレーサーパンツのパッドとかと大差ありません。

50kmくらい走ったら普通にお尻が痛いです。

 

縫製

安いからしょうがないとは思うんですが、ほつれやすいし、パンツの足元のチャックの噛み合わせがあまり良くないです。

 

動き

歩いたり自転車に乗っていて動きづらいと感じることはありませんでしたが、サイクルジャージ特有の軽さとかフィット感、伸縮性はやっぱり有名メーカー品に比べると劣る感じはあります。

ただ私のようなぬるく趣味でのんびり走っているような人間には気にならない差でとくに不満はありません。

 

ロードを買って1年、今後欲しいもの

ペダルに靴を固定して漕ぐことのできるビンディングシューズとビンディングペダルが今一番欲しいです! 

 

こちらも「そんなにガチで走るつもりないし…」と思いとくに購入していなかったのですが、山を走ることが好きなのでもうちょっと快適に走れたらと思い憧れております。

SPD-SLとSPDと迷っているのですが、詳しい方に相談すると「絶対にSPD-SLにした方がいい!」「SPDからSPD-SLに変えた人はいるけど、SPD-SLからSPDにする人はいない」とSPD-SL推しの回答をいただきます。

私もできることならSPD-SLでなんかこうそれらしくカッコよくしてなんかスゴイ速そうみたな感じにしたいという願望はありつつ、マンションから自転車を持ち運ぶことを考えると歩きやすいSPDの方がいいような気もしています。だってもう体力も運動神経も劣りまくった運動不足なアラフォーなんだもの…。

SPDとSPD-SL、どちらがいいのか詳しい方がいたら教えていただけたらうれしいです。

 

いやー自転車ってほんと沼ですね!

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com


 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

小6の息子に1993年の少年ジャンプを読ませた結果

f:id:kaishaku01:20171025173910p:plain

f:id:kaishaku01:20171025173913p:plain

↓instagramもやってます!

仕事が忙しくなり久しぶりの更新です。昔のジャンプを懐かしくて買ったら息子も気に入って何度も読んでました。

 

1993年のジャンプ、つい買ってしまいました。

数ある伝説の漫画の中から息子の一番に輝いたのは珍遊記でした。

でも、わかる。

あの頃、クラスの男子の大半が珍遊記に魅了されていた。とくにこの号周辺はドラゴンボールのパロディが面白くてゲラゲラ笑ったものだけれど、女子中学生だった私は「珍遊記面白い」と言うのはちょっと恥ずかしいな…と思って誰にも話せませんでした。

 

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !