トウフ系

メガネ男子が大好きです。会社にいる謎の権力者お局様をネタにした単行本「おつぼね!!!」があさ出版さんより出ました

子供会の役員代表をやってみて感じたこと

先日、小学校から不審者情報のメールが届きました。

近所の公園で午前10時頃にあやしい服装のひとが目撃されたそうです。

あの日あの時あの場所にいたのは私と夫。

私はロードバイクに乗るためにピチピチの服装で、夫はハシビコロウ柄の派手なシャツをきて公園にいました。

ポケモンGOでレイドバトルをするためです。

もしかして私たち…????????

 

と思ったところ、ガーターベルトとミニスカート姿のおじさんがいたそうです。

私たちじゃなくてよかった…。

 

本題です。

子供が2年生の時にPTA役員をやったときじゃんけんで負けて副委員長になって大変だった私です。

kaishaku01.hatenablog.com

 

今年は子供会の役員になり、またもじゃんけんで負けて息子が所属する子供会の役員代表になり、さらにじゃんけんで負けて地区全体の代表(副)になってしまいました。

kaishaku01.hatenablog.com

 

 

 

PTA役員の時は一緒にやる人が地域で有名なモンスターペアレントということで散々な目に遭い最終的には家族が見るも無残な姿になってしまった(上記記事参照)のですが、今回の子供会役員では周りの人に恵まれて、大変ながらも快適に過ごせています。

 

役員の中でも代表になることは絶対に避けたいとみなさん思われるかと思いますが、実際にやってみて思ったのは、こういう役員の仕事が面倒だったり仕事で忙しい人ほど代表をやったほうがいいのでは?ということです。

 

じゃんけんで負けただけとはいえ、代表になるとある程度裁量が与えられます。

周りの役員さんが「やろう」ということでも、私が面倒くさいし無駄だと思って「今年はやりません」と伝えれば、やらないことも可能ですし、そこにあまり文句を言われることはありません。

例えば毎年似たような書類を何回も配布しているので、ひとつにまとめ年間の仕事を減らすことも提案すれば「代表の役員さんが言うなら」と、他の役員さんにすんなり受け入れてもらうことができました。

また、集まりも面倒だと思えば自分の都合で極力減らすこともできるし、集まりがあっても代表である自分の都合に合わせてもらいやすい立場にあります。

また、集まりも自分次第で30分程度で終わらせることができるのがいいところだなと思いました。

毎年周りのママさんや自分が「プール当番のここが理不尽に大変」と愚痴っているところは、自分が役員代表になり学校の会議に出席して意見することで改善することもできました。

 

無駄や面倒が嫌いだったり、子供会やPTAに不満があるというひとほど、役員の代表をやってみたほうがいいかもしれません。

 

逆に自分が代表をしないということは、ある程度の裁量を他人に預けることになります。

じゃんけんで負けたひとに適当に任せるのか、自分がいいと思うひとに任せるのかで1年間の役員生活をどう過ごすことになるのか全然違うものになるのではないかと思いました。

ひとによっては集まることが好きな代表の方もいますし、気が利きすぎて仕事を増やす代表の方もいます。

ここらへんの考え方や価値観が合わないと、1年間ちょっとしんどい思いをするかもしれません。

集まりが苦手なのに頻繁に集まりがあったり、集まったら要件だけ済ませて早く帰りたいのに長々と話があったり…なんてことがあったら、私はもっと役員の仕事が苦痛になっていたかも。

  

とはいえ正直言えば役員の仕事なんて面倒でしかなく早く終わらないかな…という気持ちでいっぱいです。

でも役員代表をすることで小学校の保護者の中で顔見知りが増えて、近所を歩けば誰か顔を知っている人に会って挨拶を交わすということは、小学生の頃から友達がいなくて引きこもりがちかつコミュ症な自分でも親として地域に溶け込めているような気がして、悪い気はしないのでした。

 

 

●お知らせ

regimag.jp

 

今日オープンされた「レジまぐ」にて、オタク夫婦の子育て漫画をまとめて掲載しております。

よろしければぜひこちらでまとめて読んでみてください!

リンク先にて面白いと思っていただけたら「いいね」をつけていただけるととても嬉しいです。

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

●ロードバイクやおいしいもののことはLINE BLOGで
lineblog.me

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

オタクのサラブレッドはどう育つ?

regimag.jp

 

今日オープンされた「レジまぐ」にて、オタク夫婦の子育て漫画をまとめて掲載しております。

よろしければぜひこちらでまとめて読んでみてください!

あわせてタイトルを「オタク夫婦の子育て漫画」から「オタクのサラブレッドはどう育つ?」に変更してみました。

リンク先にて面白いと思っていただけたら「いいね」をつけていただけるととても嬉しいです。

 

最近、漫画の作画のお仕事をいただきました。

誰かの描いたネームを漫画にする作業ははじめてですが、思っていた以上に楽しいです。

いただいたネームからキャラクターへのイメージも膨らむ膨らむ。

なんで自分で考えたキャラはここまでイメージ膨らまないんだろう??と思うほど…

ほんと、なんででしょう…

秋頃ご紹介できるかもな感じです。

作画のお仕事は本当に楽しいことばかりなのですが、唯一しんどいのは自分がデザインしたキャラクターは実はよその子であって、うちの子ではないというところです。

 

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

●ロードバイクやおいしいもののことはLINE BLOGで
lineblog.me

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

はじめて二郎インスパイア系を食べた話

20代前半までラーメンが大好きで宮城県じゅうのラーメンを食べ歩いてHPを作成していました。

背脂たっぷりのこってりしたラーメンが大好きだったのですが、アラフォーになった昨今ではあっさり醤油のラーメンしか食べれないカラダになってしまいました。

しかし、全マシニキさんのグルメ記事が好きでいつも読んでいたら、どうしても二郎が食べたくなった!!!!

仙台の二郎はいつもものすごい行列で並ぶ気が起きないため、全マシニキさんが美味しいと絶賛されていたインスパイア系の「ラーメンパンチ」に行ってみることに。

www.zenmashiniki.com

 

とりあえずトッピングは全マシィィィッ!!といきたいのは気持ちだけにしてデフォルトにし、ニンニクが好きなのでニンニクだけダブルに。

ほんとは脂たっぷりなのを食べてみたい。しかし胃腸が耐えられる自信はない…。

 

最近、ラーメンにはアブラハンペンという脂の塊のトッピングがあるということを知った。揚げバターに匹敵するフレーズだと思う(カロリー的な意味で)。

 

もちろん麺の量は並を。

 

f:id:kaishaku01:20170629193107j:plain

 

このパンチ玉がいいよねーおいしそうだよねーと思っていた!

 

久しぶりに脂っこいラーメンをひとくちいただくと、とても美味しい。

こういうのを求めていた。

たまらない。

美味しい。

絶対にまた来て食べたい。むさぼりたい。

そういう中毒性をラーメンに感じたのも久しぶり。

ゴワゴワした太麺にぎとぎとのスープが絡み、たいへん美味しい。

汁なし担々麺の中毒性がMAXだった自称催眠術師の店主のいる誠和というラーメン屋がなくなってしまった今、私は中毒性のあるラーメンに餓えていた。

 

 

でも、私のカラダが…年齢とともに弱体化した胃腸が思った以上に持たなかった…

半分くらい食べたところで、それ以上お腹に入らなくなってしまった…

もしかして12年くらい前にメガネ男子を錬成した時に真理の扉に胃腸が持ってかれていた?それくらい思った以上に持たなかった…。

 

鋼の錬金術師 THE BEST 特典付き初回仕様版(初回仕様版は無くなり次第終了)

 

トッピングの脂、最初は美味しいと思ったけど箸がすすむにつれて重くなってしまったので、なしにしてもらえばよかったのかもしれない。

申し訳ない気持ちと全部食べきれなかった悔しさを抱えながらごちそうさま。

 

すっごい美味しかったから他のインスパイア系も食べに行きたいと思った。

少なめの量があるお店を探してみようと思ったけれど、それはそれでもはやインスパイア系ではないのでは?という気もしました。

胃腸が弱っているのにとくに痩せたりはしないこのカラダがにくい。

 

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

●ロードバイクやおいしいもののことはLINE BLOGで
lineblog.me

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

子育ての後悔

f:id:kaishaku01:20170628152114p:plain

毎日毎日怒りすぎてしまった…と後悔…

 

子供が今年12歳になる。

うまれてから干支が一周した。

新卒で就職してからはずっと自分ひとりのことだけを考えてふらふら生きていたので、妊娠を知ったその日から1日1日が大変だった。自分ではないおなかのちいさい命を大切にすることはとても難易度の高いことだ。

 

うまれたときは元気に育ってくれたらそれでいいという気持ちでいっぱいになる。

なのに息子が小学校に入学した時から私は少し息子に期待しすぎるようになってしまった。

 

もう1年生なのに忘れ物ばっかり。

もう1年生なのにちっとも授業を聞いていない。

もう1年生なのにランドセルの中でお便りがぐちゃぐちゃになっている。

もう1年生なのに言われないと宿題ができない。

 

今なら「まだ1年生なんて幼いから忘れ物が多くてもしょうがない」と思えるんだけれど、当時は「もう1年生なんだから何でもできるはず」と息子に期待しすぎてしまい、厳しくしすぎてしまったことを後悔している。

 

話は変わって、私のことを少し。

私は3人きょうだいの長女だ。

2歳下の妹と6歳下の弟がいる。

 

母はとても厳しく口うるさい人だった。

例えば、中学生になると周りの同級生はバスと地下鉄を乗り継いで仙台駅前に行きショッピングを楽しむようになるのだけれど、私は親から「子供だけで仙台駅前に行くのはダメ」と言われて一回も許してもらえなかった。

高校生になると周りの同級生の子も門限は21時だったけれど、私は19時だった。

19時なんて下校するだけでその時間になってしまい、寄り道して遊ぶこともできない。

親には「うちはうち、よそはよそ」とよく言われ、それが我が家の教育方針なのだと渋々理解することにしていた。

しかし、母は妹や弟にゆるく、中学生になると友達同士で仙台駅前に行くことは快諾するし、高校生になれば門限は21時になった。

当時の私は母に「なんで私ばっかり厳しいの!?」と問い詰めたけれど、母は「あんたがオッチョコチョイで心配だったから」と答えた。

私も自分のオッチョコチョイさには多少の自信があったから、母が厳しくなってしまったのもしょうがないことだったのかもしれないと思った。

また、私がやりたいことがあると相談すれば反対され「女は事務職が安定」みたいな価値観を押し付けられていた。母自身が公務員だったため、安定した職業に就くことこそが幸せだと思っていたのだろう。私もつい数年前までそれをある程度信じていた。

 

しかし私が高校2年になると門限を守ることはなくなる。閉店までゲーセンで対戦格闘ゲームに明け暮れ日付が変わる頃帰宅するようになり、卒業後公務員になることはなく、高卒で事務職に就職したもののうまくいかず1年も経たずに退職し、その後フリーターとしてふらふらすることになる。

数年前、念願だった安定した職場に就職したのに結局は人間関係で詰んで精神を病み長く続けることはできなかった。安定した職場に就職=幸せではなかった。

  

今考えてみれば、母にとって全てがはじめての子育てとなる私に期待しすぎたり、厳しくしすぎてしまったり、将来の進路に過干渉気味だったことを後悔して妹や弟に対してゆるくなったということではないだろうか。

 

妹は高卒後アメリカに留学し、弟は東京の大学に進学し、自由にやりたいように自分の好きなことを追っていたというか、母が追わせてあげていた。

妹が留学先でギターを買って国際電話で演奏を聴かせ母のカードに電話代とギター代の高額な請求がきたことも今は笑い話になっている。

 

我が家はひとりっこだけれど、もし二人目がいたら長男に期待しすぎたことや厳しくしすぎてしまったことを反省し、もう少しゆったりとした視点で成長を見守れたのかもしれない。でも二人目はいないので、この反省をこれからの子育てに生したい。

 

来年、息子はとうとう中学生になる。

子供が子どもでいてくれる残り時間は短いのかもしれない。

だっこしたり、甘えられたり、手をつないで歩いたり、一緒に寝たり…ということは、もうなくなってしまう。一生できなくなってしまう。

今はまだギリギリ子どもでいてくれていることを楽しみつつ、これから後悔のないように子育てができたらいいな。

 

もう中学1年生なんだから!という期待より、まだまだ中学1年生されど中学1年生という気持ちでうまく、こう、バランスとって見守れたら理想なのかどうか。

とはいえ去年くらいから息子が反抗期に差し掛かり、私も「うきー!!!!」となってしまうことも多々あり、日々子育ての後悔は積み重なる。

 

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

●ロードバイクやおいしいもののことはLINE BLOGで
lineblog.me

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

夫婦のkindle共有問題

f:id:kaishaku01:20170619202355p:plain

↓instagramもやってます

夫婦間Kindle共有問題。 【小6男児子育てマンガ】#育児漫画 #小学生男児 #オタク #育児絵日記 #エッセイ #育児 #夫婦 #夫婦生活 #漫画 #マンガ #中二病 #子育て絵日記 #育児絵日記 #息子

 

我が家は夫のアカウントのほうに続きの気になる漫画が色々入っています。

ある時続きが読みたくなってkindleを貸してほしいと頼んだところ断固拒否されました。

「自分で買って読んだら?」と言われたのですが、それもなんだかばかばかしい…。

私はどんな本がDLされていても気にしないし夫への愛が変わらない自信はあるのですが、拙著「おつぼね!!!」のことを検索すると一緒に出てくるお局OLがタイトルについたエロ漫画だったらちょっと引くかもしれません。

(おつぼね!!!は小学生のお子さんも一緒に読めるギャグマンガです!!!)

 

f:id:kaishaku01:20170619203538p:plain

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

●ロードバイクやおいしいもののことはLINE BLOGで
lineblog.me

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !