トウフ系

メガネ男子が大好きです。会社にいる謎の権力者お局様をネタにした単行本「おつぼね!!!」があさ出版さんより出ました

4コマ【結婚の妄想と現実】

f:id:kaishaku01:20141006234554p:plain

 

久しぶりに描きました。

私の誕生日は11月13日で、来月で37歳になります。

堂々とアラフォーを名乗れます。

がんばります。

人生を…。

 

 

 

 

箱の中身について

11月12日まで中身が秘密だった箱について - トウフ系

 

第6回ネーム大賞、読者投票受付中です! 

ニクモン!(漫画 on Web)

 

もし読んでみて面白かったら投票をお願いいたします!お1人様1票限り!

  1. 投票者さまのお名前(ペンネーム)
  2. 投票したい作品No.とタイトル
    →No.081ニクモン!
  3. 感想・作品レビューなど (任意)

こちらを明記の上
manganamecontest@gmail.com
にメールを送るだけ!
※投票はお1人様1回限りです。重複したアドレス、使い捨て(1日限り有効等)メールドメインからの投票は無効となります。

 

f:id:kaishaku01:20140715205126p:plain

 

 

LINEスタンプ「ニクモン」地道に売れてます!

http://line.me/S/sticker/1010544

f:id:kaishaku01:20140818111535p:plain

4コマ 結婚の妄想と現実

更新しました

 

f:id:kaishaku01:20141008230132p:plain

 

 

コミスタではなく、クリスタで描いてみたのですが、白黒ならやっぱりまだまだコミスタの方が便利ですね。

ペン入れに関してだけはクリスタの方が圧倒的に描きやすいです!

コミスタは筆圧調整が微妙で、アナログで言うとインクどばぁーみたいになりがちです。

でもこれ私がヘタクソなだけかな…

 

先日、アナログ絵師vsデジタル絵師みたいなの見かけましたけど、アナログで下手な人はデジタルでも下手だし、アナログで上手な人はデジタルでも上手だと思うのがどっちもやってみたり上手な人を見て思った事です。

 

そう、私は下手だからデジタルに夢を見ていた…

 

それでもデジタルなら…

デジタルならきっと何とかしてくれる…!

 

みたいな。

 

でもアナログで描くのと大差なかったですね!

ペン入れの線とかデジタルだとキレイになるんじゃね…?という淡い期待は消え、有能なデジタル漫画作成ソフト、コミックスタジオもクリップスタジオも、それはもう忠実に自分の実力を反映してくれます。

 

デジタルの利点はレイヤーといくらでも修正可能な所、なんといってもトーン貼り放題な所でしょうか☆

私程度の人はそれを利用してやっとアナログより多少マシになる…という程度。

 

基本となる絵に個性があったり、丁寧に描かれて上手な方はどっちを使っても魅力的なんですよね。

 

そういう絵が描けるように、なりたーい!!!!

 

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

 

 

 

4コマ 結婚の現実と妄想4 

f:id:kaishaku01:20131124002951j:plain

 

 

例え途中で腸炎ビブリオに転生したとしても、佐々木希くらい細くなるのは一度死んだ方が早いのではないか…という結論になったそうです。

4コマ 結婚の現実と妄想3 マタギ列伝

f:id:kaishaku01:20131106221842j:plain

 

 

ニットスヌードというオシャレアイテムも台無しです。

 

実際かったやつ

f:id:kaishaku01:20131106222444j:plain

 

 

 

マタギはいかつい顔にしようと思って三島平八を見ながら描きました。

 

マタギと言えば、矢口高雄先生のマタギ列伝ですね。

マタギ列伝 1 (中公文庫 コミック版 や 4-1)

 

 

存在だけ知っていて読んだ事ないけど…

 

ちなみにマタギは都市伝説とかじゃないからね!

今でも本当にいるんだから!

 

そういえば都会の人にマタギって何?って聞かれて、東北・北海道だけの職業って知ったのは最近です…。

 

うぇひひ!

 

熊とかイノシシを猟る職業の名称ですよー。

 

熊なんて仙台市でもフツーに出るんだから!