今年も宮城県の離島、網地島に行ってリゾート気分味わってきました。
去年は日帰りでしたが、今年は一泊。
網地島へは石巻から「網地島ライン」という船にのって1時間ちょっとかかります。
朝9時の船に乗ろうとするものの、8時45分に船着き場に到着すると船のは長蛇の列。
これ…乗れるのか…?次の船、11時半か…。と絶望するも、臨時便がでるとのことで無事乗ることができました。
臨時便は必ずでるわけじゃないので、海水浴シーズン中は早めに船着き場に向かわれることをおすすめします。
ちなみに帰りの15時頃の船はかなりの満員になり、乗れないこともありますので早めの帰宅準備必須です。
船で網地島に到着すると、目の前はもうビーチ!!
沖縄の海ように青くて透明度の高い海を目の前にしてはしゃがずにいられるか…!!
意外なことに船はあんなに混んでいたのに海水浴場はさほど混んでいません。
釣り目的の方も多いよう。
宿に荷物を置かせてもらい海に直行。
泳いだりカニとったりして海を満喫したらお腹が減ったので海の家でいろいろかってお昼ご飯。
定番の焼きそば、カレー、焼き鳥+
とれたてのウニ!!!!
しかもこれ、500円。
なんかトゲトゲ動いていました。ヤバい。ウニがなぜ生きているのか解らなすぎる。
めっちゃ美味しかったです。醤油とかいらない。そのままで最高においしい。
島内探索
15時半で遊泳時間終了になるので、宿に戻ってお風呂に入って島内探索へ。
高台に神社がありました。
神社はかなりの絶景ポイントでした。
海めっちゃきれい
宿
日が暮れてきたので宿に戻って夕飯。
泊まったところは民宿「汐亭」。海水浴場が目の前にあり、最近リフォームしたばかりでとてもきれいなお部屋やお風呂でした。
あと看板犬にハナちゃんっていう超モフモフしたわかいい子がいます。
着いたばかりの頃は見知らぬ私たちを見てぶるぶる震えて吠えてしまうハナちゃんですが、帰る頃になると慣れてくるっていうね…この別れ際の寂しい感じ…。まるで実家の犬みたいです。
宿泊したお部屋。エアコンもありきれいで快適。エアコンがいらないほど朝晩は涼しかった。
朝晩のごはんは海岸が見えるダイニングでいただきます!
夕飯ではウニが出てごはんおかわりしちゃいました。
疲労と満腹で20時には就寝。酒も飲まずに就寝。
もっと島内を探索したかったのですが、交通機関が基本的にないのと、徒歩だと島の端から端までは往復2時間以上かかるそうなので断念しました。
今年のはしゃぎグッズ

リーフツアラー(ReefTourer) マスク・シュノーケル・フィン3点セット RP-3002 ブラック Lサイズ
- 出版社/メーカー: リーフツアラー(REEF TOURER)
- 発売日: 2013/05/01
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
あのさ、せめて、足のやつ、いらんよね…?と私は言いました。
しかし、夫が「嫌だああああ!!!足のやつもほしいんだあああ!!!ウワアアアアア!!!!」と両手両足をジタバタさせながら駄々をこねはじめ、私が精神的ダメージを受けて弱ってしまい気が付いたらポチっていました。
お値段のわりには使い勝手がよく楽しめたと思います。
子供用のラッシュガードはこれが柄がいろいろあって可愛く、大人用も同じシリーズであったので、夫とむすこの分を色違いのお揃いで買いました。たぶん子供はジッパーあるほうが脱いだり着たりしやすいと思う。
夫はカラダが夏になりラッシュガードを脱いでしまったところ背中をやけどレベルで日焼けしました…
せっかく買ったのに、なぜ、脱いだ…
去年との違い
- コインロッカーがあった(海の家で設置している所があるようです)
- 繋がらなかったソフトバンクがばっちり繋がるようになっていた。3Gだけど。
- 海の家が増えていた気がする…
後編では猫島、田代島のことちょっと書きます!