トウフ系

メガネ男子が大好きです。会社にいる謎の権力者お局様をネタにした単行本「おつぼね!!!」があさ出版さんより出ました

在宅で事務系ワークをやってみた

【お知らせ】

kaishaku01.hatenablog.com

------------------------------

 

今年の夏頃から在宅で事務方のお仕事をはじめてみましたので、やってみた感想を書いてみようと思います。

在宅ワークに興味のある方の参考になれば幸いです!

 

お仕事は、とある会社にアシスタントとして登録することで仕事が割り振られる仕組みです。

その会社のサイトからエントリーし、Skypeで面接があり採用に至りました。

やってみようと思ったきっかけは、息子が保育園の頃からのママ友が会社をやめて在宅で事務系の仕事をしているという話を聞いて興味を持ち、職場を紹介してもらったことでした。私のここ10年の職歴は事務職でした。

息子も来年中学生になり学費や部活によりお金がかかるであろうことは不安に思っていたのですが、漫画の仕事がうまくいくこともなかったので、とりあえず今は自分の得意な分野でお金を稼いでいけたらと思いました。

 

事務方でそんなに仕事あるんだろうか?と思ったけれど、これが思っていた以上にとても忙しい!

最初は夜中まで仕事を詰め込んで頑張りすぎてしまいましたが、最近は慣れてきて自分に合ったペースでほどほどに仕事ができるようになりました。

私のようにほどほどに仕事をしたい人もいれば、がっつり稼ぎたいという人もいて、その人の働きたいスタイルに合わせて仕事を振っていただけるのがすごく居心地が良いと感じています。

一緒に仕事をしているアシスタントのみなさんはほぼ子育て中のママさん。そしてものすごい高学歴や大企業出身な方が多い。

アホ高校卒が最終学歴の私は最初「できる仕事あるのかな?大丈夫かな…」と不安になりましたが、仕事は専門スキルが必要なものもあれば、ExcelをはじめとするOfiiceのスキルがあればOKというもの、パソコン持っていれば誰でもできるようなものと様々です。

お仕事をしているなかで感じたのは、在宅とはいえやっぱり大事なのは人柄ということでした。

ミスの指摘があれば素直に受け止めて改善し、真面目に取り組む。これが一番大事とされています。

ミスが多い上に指摘に対して「私は悪くない」的な言い訳が多く改善もしない人って会社にひとりはいるタイプだと思うんですが、そういう方はこのお仕事だとどんどん担当を外されてしまい仕事がなくなってしまいます。

真面目でもあまりに仕事ができないとやっぱり担当を外されてしまいますので、私は会社勤めをしていた頃よりも緊張感を持って集中し作業しています。

だからこそ仕事を褒められた時はすごく嬉しいし、それが給与アップという形で返ってくることにやりがいを感じています。

 

スタッフがほとんど子育て中のママさんなので、子供をはじめとするプライベートな都合にみんなが寛容で快く協力し合って仕事をしている雰囲気はとても働きやすいなと感じます。

仕事内容によって給与も違ってくるのですが、基本は働いたぶんだけの収入になりお金が欲しい人がどんどん仕事を引き受けるので、「私ばっかり仕事振られて困る!」「あの人はいつもサボっている」みたいな不満はないような気がします。

また、産休をとってまた復帰することも可能ですし、そういう方はとても多いです。

 

この在宅の事務系ワーカーを募集している会社は探してみると色々ありますので、子育て中で在宅の仕事がしてみたいという方は多少スキルに自信がなくても気軽に応募してみてはいかがかなと思いました。

会社勤めしながら空いた時間にお小遣い稼ぎという方もいらっしゃいます。

 

宮城県の場合、下手な職場で事務系のパートをするよりずっと時給が良いのも魅力です。時給750円とかざらにありますから…。

在宅というのも引きこもり気質な私にはとても合っている働き方と職場だなと感じています。

 

こんな感じで稼ぎつつ漫画のほうは連載のお仕事がいただけるようがんばっていく所存です!

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

親バカとまらない

【お知らせ】

kaishaku01.hatenablog.com

------------------------------

 

f:id:kaishaku01:20171218165058p:plain

instagramもやってます

きっと近いうちに部屋に入るな!って言われる日も来るでしょうから今はまだ親バカでいさせてー!

 

ちょっと前まではすぐに「抱っこして!」って言ってきたのに、さすがに高学年になってからそういうことも減り、6年生になるとすっかりなくなってしまいました。

抱っこしようにも身長も150cmくらいになりでっかくて重たいので無理です。

 

まだ2〜3歳だった頃、ひょいっと持ち上げて抱きかかえていた頃が懐かしいなあなんて思ってしまいました。

あの時はあの時で「子供の重さで腕が死ぬ…」と思いながらグズる我が子を止むを得ず抱っこしていただけなんですけどね。「頼むから歩いてくれ〜!!!!」って思いながら。

 

徐々に親離れしていくのが嬉しいけど超絶寂しい気がしている今日この頃です。

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com


 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

スライサーで必ず指を怪我する

【お知らせ】

kaishaku01.hatenablog.com

------------------------------

 

料理が超絶苦手で手先が世界で3番目くらいに不器用な私です。

3番目と言ったのは「自分のほうが絶対苦手だし!」って言われたら「じゃああなたが2番か1番でいいですよ」と譲って争いを防ごうと思ったからです。

 

千切りをすると指ごと切って指がなくなりそうなのでスライサーを使っていました。

でもスライサーってすごい不便じゃないですか…?

貝印 Kai House Select 可変式ワイドスライサー DH-7200

↑こういう上に野菜を抑えるガードがついているタイプ、上手に野菜を抑えられた試しがありません。

ずるっと野菜がずれてスムーズにスライスできずイライラ。

仕様の問題ではなく私が不器用だからだと思うのですが、このガードでうまく抑えている人、どうやってるのかな…。

 

しょうがないからガードを使わずスライスすると、指が刃のところにひっかかって傷ついてしまったりと痛いことに。大根おろしの容量でスライスするので腕も疲れます。

 

なんか不便だなーもっと便利なのないのかなーていうかあるはず!と思って探して買ったのはこちら。

3000円しなかったと思います。

LECOKH多機能ベジタブルスライサー 三種類のドラム付き手動式フードカッター ステンレスフードシュレッダー

LECOKH多機能ベジタブルスライサー 三種類のドラム付き手動式フードカッター ステンレスフードシュレッダー

 

 

大掛かりな道具を使わないと人並みに生きていけないような気がしてきました。

 

でも、これはすごい便利。

絶対に手を怪我することはないし、ハンドルをごりごり回すだけでスライス、千切り、みじん切りをしてくれるので以前に使っていたスライサーよりも圧倒的に速く楽に千切りができあがる!

一回に千切りできるのは人参1/2本くらいの大きさでした。

洗う部品は増えたけど、安全で快適に下ごしらえができるならばしょうがない。

 

ちなみにこの商品を買った理由のひとつに、1週間分のレシピの本を読んだら「1週間分の下ごしらえとして、人参5本ぜんぶを千切りにする」と書いてあり、映画館でつまらない映画を見てしまった時に120分が永遠に感じるかのごとく気が遠くなったからです。

kaishaku01.hatenablog.com

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

PTA、こうなったらいいのにな

【お知らせ】

kaishaku01.hatenablog.com

------------------------------

 

息子が来年とうとう中学生になります。

はてなブログをはじめた頃はまだ小学1〜2年生でした。

kaishaku01.hatenablog.com

 

先日、早くも中学校のPTA役員に関するアンケートが届きました。

私は今年子供会役員で結構大変な役割に就いてしまい疲れ切っているし仕事にも支障があったので、来年は何もしたくない気持ちでいっぱいです…。仕事に集中させてほしい…。

毎年このアンケートを見るだけで気が滅入ります。

そんな気持ちから「PTAがこうだったらいいのにな」と考えたことを書きます。

 

PTAに加入する・しないを選べる

そもそも任意の団体なのに申込書もなく勝手に加入することになっていて、役員をやるかどうかのアンケートが突然届くことが変。

せめて「加入する・しない」の選択肢が最初にあって、加入することのメリット・デメリットがちゃんと明確になっていたらいいなと思うんですけどね!

現実としては「加入しません」と伝えることも可能でしょうけど、我が家の場合は田舎の人口が少ない地域に住み夫の実家や義姉さんのおうちも同じ町内なので、間違ったことではなくとも変に目立つようなこともしたくないというのが正直な気持ちです。

小学校でPTA役員をやりましたが全く意義がわかりませんでした。最初は「自分の子供もお世話になっている」と思って役員を引き受けましたが、やってみても何のお世話をしているかわからなかったので今のところ加入するメリットを感じていません。

ただ、時々学校で事故や事件、問題が起きた時に臨時PTA総会を開いているのをテレビで見かけたりすると、そういう時のために加入していたほうが安心なのかなと思うこともあります。

メリット・デメリットを知った上で加入するかどうかを自分で選べたら、加入する際に役員をやることに対する気持ちも違うのではないでしょうか。自分で入るって決めたから役員はちゃんとやろうと覚悟をもてるし、加入しなければそれに関するデメリットも享受するし。

選択肢、くださーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!

 

役員をやる・やらないを選べる

役員をやる人の会費は無料で、役員を絶対にやりたくない人の会費は高額みたいな会費に差をつけるとか、役員を絶対にやりたくない人の会費を高額にしてそこから役員をやっている方に時給2000円くらい出したら、積極的に役員をやりたい!という人も出るんじゃないの?なんて思いました。

ただこんな意見を現実に言ったら顰蹙を買いそう。役員やりたくないからって高額な会費を払う家庭のこと「石油王」って陰で揶揄されてないかとかこわくなっちゃう。

 

ちなみに、上記のように考えた理由は、知人が住んでいるマンションの雪かきの話を聞いたことでした。

そこのマンションでは大雪が降った日は雪かきスタッフに登録している住人が時給2000円で雪かきをするそうです。

時給2000円と言っても、1時間ちょっとでいつも終わるらしく、だいたい1回の雪かきで4000円もらえるとのことでした。お金は管理組合から出ているそうです。大変な雪かきをしてもらえるならとその支出にケチをつけるような人もいないそうです。

また、仙台は雪かきが必要な大雪はそんなに降らないので、呼び出されたとしても年3回程度なのでちょっとしたお小遣い稼ぎ程度の作業量です。

この雪かきスタッフ制度の良いところは、参加した人が「損をした」と感じない時給と、1時間ちょっとの作業でも2時間分支払って「得をした」と感じてもらうところだと思いました。

雪かきスタッフは毎年人気で、あっという間に人数枠が埋まってしまって争奪戦だとか。

PTA役員って必要あるのかないのかわからない集まりや行事で時間を無駄にされた気がして「損をした」と感じることが多いからやりたくない人ばかりなのかなと思うんです。

現状「役員やりたくない!」という保護者がほとんどですが、「PTA役員をやると得をする」と感じてもらえれば「得をするならやりたい」という人と「得をしてもやりたくない」という人にわかれるのではないでしょうか。

ただ、これはこれで「お金は払わないけど役員は絶対にやらない」みたいな人が出てくるのが問題になりそうだなと思いました。そういうお悩みがYahoo!知恵袋や発言小町に書き込まれていそう。

 

とは言っても

PTA役員や子供会役員、スポ少の役員を嫌々ながらも何とかこなしてきました。

活動を通じてママ友が増えたり、学校や子供会の行事を通じて地域で顔見知りが増えたりすることで、人見知りで人付き合いが苦手な引きこもりの私でも何とか地域に溶け込めているような感じがするのは、私にとって良いことなのかなと思います。

 

中学になってもまたPTA役員を引き受ける日が訪れるかもしれないと思うとやっぱり気が滅入りますが、その時がきてしまったら自分が楽になるように、来年以降の役員の負担が少しでも減らせるようにという方向で取り組もうかなと思うと自分の中に目標ができて気持ちも少し楽になるのでした。

この役員の仕事の一番疲れるところって「やっている意義がよくわからない」だと思うんですよね。やりがいがよくわからない。子供のためになっているのか実感がない。

それでも慣例でいずれ引き受けなくてはいけないのなら、自分の中だけで目標を持っていると少しはやりがいを感じて気持ちも楽になるのかなと思いました。

  

ちなみに中学校によっては中学校でも子供会があったり、部活によっては親の会があったりするそうですよ、オクサマ…?

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com

 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !

 

前前前前前世から料理が苦手な業を背負って生きる

【お知らせ】

kaishaku01.hatenablog.com

------------------------------

 

料理が苦手。

決して嫌いなわけではないんだけれど、苦手。下手。

とくに毎日のメニューを考えることが苦痛で頭痛。

ひとりだったらクリーム玄米ブランとか食べて終わりにするのに、家族がいるとそうもいかない。

夫のほうが料理が好きで得意なので土日はご飯を作ってくれるんだけど、平日は帰りが遅いからどうしても私が作らざるを得ない。

週5日メニューを考えてそれを一生…とはいかなくても、せいぜい息子が大人になるまで繰り返す…気の遠くなる話だ…。

 

そう思ってお試ししてみたのがヨシケイ。

毎日決まったメニューに応じて食材を配達してくれるサービス。

はっきり言ってこれは便利だった。

夕飯について悩む時間がなくなったのでそのぶん仕事に集中できるし、食材もある程度下ごしらえされて届くのが助かる。

でもねーこれねー毎日配達されて届くのよ。ピンポーンってくるの。

私は家で仕事をしている引きこもりなんだけど、この毎日誰かが家にくるタイミングに合わせて生活することが耐えられない。プレッシャー。ちょっと外に出ようと思いついても「あ、そろそろヨシケイがくる」と思ったり、午前中用事があってでかけても「あ、ヨシケイがきちゃう」と思うとゆっくりしていられない。生活がヨシケイ中心になってしまう。それがプレッシャー…。

支払いもヨシケイ指定のクレジットカードか我が家では普段使っていない銀行の引き落とししかなく、面倒を感じた。

勝手に置いていって勝手に引き落としてくれたらこれが一番だったのに…。

 

 

次に試したのが1週間分のレシピと買い物リストがたくさん載っているレシピ本。

食費節約に効果ありっ!!1週間使いっきり!献立: 365日 毎日使える (GAKKEN HIT MOOK 学研のお料理レシピ)

 

これもすごい便利。

一番すごいのは買い物リストの存在。

7日分4人前の食材を買っても5,000円しないところがすごい(ただし夕飯分のみ)。

これなら私でも毎日の夕飯作りが楽になりそう!と思った。

 

しかしここにも前世から料理が苦手な業を背負っている私には高いハードルが待ち受けていた。

 

買い物当日に待ち受ける下ごしらえの数々(でもやっておけば確かに後々楽)

料理できる人にとっては「常識」だろうと端折られた可能性のある手順(ゆえに前世から料理が苦手な私には常識がなく本に書いてある手順が理解できないことがある)

家族の好き嫌い(主婦向けのレシピ本は我が家の男子たちが苦手なメニューが多い…)

下ごしらえをした食材の賞味期限が迫るため、突然の子供の「カレーが食べたい」というリクエストに答えられないジレンマ…(予定していたメニューよりカレーのほうが圧倒的に楽なのに…)

 

あと1週間分メニューが決まっていると、突然違うのが食べたい気分になった時に困る。わがままですね。はい。

コロッケ食べたい。

 

会社勤めしていた頃にコンビニ、外食、スーパーのお惣菜は活用しすぎて飽きてしまったので、できたら家で作って食べたいと思ったけどなかなか得意にはならないし、苦手が克服できない。

 

年収が5000兆円になったら家事代行サービスを使って夕飯作ってくださる方を呼びたい。でもこれはこれで「あ、家事代行さんがくるから早く帰らなきゃ…」とかプレッシャーになるんだろうか。

 

そんな私が罹患しているのはきっと晩ごはん症候群。

(アシスタントしました)

晩ごはん症候群(シンドローム)

晩ごはん症候群(シンドローム)

 

 

 

 

●関連記事

kaishaku01.hatenablog.com


 

●お問い合わせ先

kaishaku01.hatenablog.com

 

 ●単行本でました!

おつぼね! ! !

おつぼね! ! !